オイルレビュー紹介(スズキ ジムニー JB23型)
- Verior

- 7月23日
- 読了時間: 2分
更新日:7月24日
レビューに掲載頂いた使用者の声を紹介いたします。
レビューページはMicrosoft Formを利用しているのですが、仕様上自由記述欄が(スマホだと)全文表示されないため、その補足の意味も兼ねて紹介いたします。
¶ 使用車:スズキ ジムニー JB23型
¶ 使用シーン:街乗り
¶ 従来使用していたオイル:NUTEC NC-51
¶ 〃 に対する不満点:低温時のガサつき
¶ 今回評価するVeriorオイル:Verior -Castor (旧)
¶ 各項目評価:
始動性 B
静粛性 A
滑らかさ B
低回転 A
高回転 B
¶ 総合評価:☆4
¶ 感想:
低温時の滑らかさと、高回転多用後もオイル劣化を感じさせない点は満足。
一方、高回転やエアコン使用時の吹けは以前使用していたオイルの方が軽やかだった。
使ってみた個人的感想は、大きなストレスなく安心感あるオイルだと感じる。
とのことでした。
レビューをお寄せいただきありがとうございました。
価格帯的にもNUTECと並ぶ商品でしたので、こちらとしても非常に意義深い比較対象でした。
Veriorは吹け上がりの軽さは重視していない組成なため、NUTECと比べるとパワーを食われる感があるのはその通りかもしれません。特に排気量の小さい軽自動車だと余計に分かりやすかったと思います。
ちなみに動粘度を見ても、
NC-51(0W-30)...
40℃:41.2cSt 100℃:9.3cSt
Verior -Castor(5W-30)...
40℃:65.3cSt 100℃:11.9cSt
と開きがあるため、やわらかいNUTECの方が軽いのは数字からも当然と言えます。
個人的に、Veriorのメインコンセプトである「高潤滑・高耐久」を実感して頂けたのが製作者としては一番うれしかったところです。
→ "低温時の滑らかさと、高回転多用後もオイル劣化を感じさせない点は満足。"
ジムニーは軽エンジン+ターボに加えローギヤードいう、高回転&高温環境のシビアなエンジンのため、熱に強く耐久性の高いVeriorは特に相性が良いと思っております。
これからもどうぞごひいきのほどよろしくお願い申し上げます。
コメント